本日、今年度5回目となる新卒向けの会社説明会を開催しました。
今回は初めての取り組みとして、「twitter(ツイッター)」と「Ustream(ユーストリーム)」を使ったライブ中継も行いましたが、こちらも無事終了。
ご参加いただいたすべての学生の皆さん、本当にありがとうございました。
会場での参加者は「30名」、それに加えてライブ中継での参加者は最大時で「220名」、合計で「250名」の学生さんにご参加いただいたことになります。
こうしたツールを使った会社説明会をしようと考えたのは、
-
会場スペースに限りがあるためすぐ満席になってしまい、
すべての希望者に参加いただけない
- 地方在住で、遠くの会社説明会に何度も参加できない学生さんとも
コミュニケーションを図りたい
- 限られた時間でたくさんの企業を回らなければならない学生さんの負担を
軽減してあげたい
といったいくつかの理由があります。「ツイッター」「ユーストリーム」といったネットのツールを使うことで、こうした問題を解決できる可能性があるわけです。
また、Ustreamのライブ中継画面の右側には、twitterの書き込み画面があります。これを使って、ライブ中継を見ながら私や人事担当者などに直接質問をしていただき、リアルタイムに回答する、ということも行いました。
実際、ライブ中継には地方や海外の学生さんも多かったようで、
「WEB上で説明会を受けたのは初めてで感動しました」
「説明会の様子や対応から、御社のことを言葉で語られる以上に知ることが出来たと思います」
「貴重な経験ができました」
「とても有意義な時間でした」
など、とても多くの感想をいただき、本当に感無量です。
なお、今回はテレビ東京の看板報道番組「ワールドビジネスサテライト」の取材カメラが入りました。こちらは今夜23時からの番組内で放送予定とのご連絡をいただいております。
\(^o^)/ 放送枠は短いと思いますが、もしお時間がありましたらぜひ御覧ください。


弊社としては新卒採用そのものが初めてということもあり、すべてが新しい経験。実際にやってみると、いろいろと問題点や課題が明らかになり、本当に勉強になりますね。