(11/09)久しぶりの投稿
(10/14)日産TIIDAのブログ
(10/04)アベノミクスの解説がわかりやすいマンガ
(10/12)ユーストリームをiPhoneから配信
上福岡の中古住宅事情
この地区はもともと公団が開発したもので、駅前には大規模な公団住宅が立っています。東上線の沿線は割と古い町が多くて、公団住宅や中古住宅がたくさん供給されているのですが、この上福岡は特にその傾向が強いそうです。
一昔前は東武鉄道はあまり沿線開発に熱心ではなかったので、駅前がまったく区画整理されていない駅が少なくありません。上福岡も、駅の東側はかなり雑然としていて、いわゆる駅前ロータリーがないまま無理矢理最近道を広くした、という感じです。公団住宅は駅の西側に立っていて、それを囲むように中古住宅がたくさん売りに出されています。
現在、上福岡では大規模な再開発事業が進んでいますので、もしかしたらその影響で中古住宅が大量に供給されているのかもしれませんが、経済的にいうと「もったいないな〜」という気がします。
というのも、大規模開発が進むと土地の評価があがって、中古住宅の相場も上昇するからです。あと4〜5年もすれば、かなり高くなっている気がしますからね。
続きを読む
住宅・不動産営業強化セミナー

セミナーではネットを使った集客方法を中心に色々と成功事例を交えてお話ししましたが、参加者の方には喜んで頂けたようで、セミナー終了後、「セミナー大変参考になりました」とか、「このセミナーをビデを販売して下さい」という声を何人もの方にかけて頂きました。皆さんにご満足頂けたようで、ほっと一安心です。
ところで、不動産や住宅は、実は「ブログ」が向いた業界だと思っています。この業界はかなり頻繁に物件情報の更新が発生する訳ですが、こうした物件情報を従来型のホームページで更新するのは、かなりのテクニックと手間が必要です。しかしながら、ブログを利用してこうした物件情報を更新すれば、それほど高いスキルを持たない人でも簡単に更新が行えるのです。
こうした観点のお話しをした所、多くの人がビックリしたようで、セミナー修了後、多くの問合せを頂きました。

その後、工藤社長とのパネルディスカッションを行いました。おかげさまでたくさんの人から熱心なご質問を頂き、私と工藤社長が交代に回答させて頂きました。
こうして1:30スタート、15:30終了という、4時間のセミナーが無事終わったのでした。
(右記は、工藤社長と司会の本郷さんとの一枚です)
う〜ん。4営業日で3つのセミナーをこなした訳ですが、かなり疲れました・・。
しばらくセミナーは封印します。(^^)
ソフトブレーンサービスさんとの製造業営業強化セミナー

あきばれネットでは、今年は「業種別セミナー」に力を入れているのですが、今回のセミナーもその一環です。参加された方は大変熱心にメモを取られていて、話している私としても話がいのあるセミナーでした。
またセミナーの中で、日本油化工業株式会社の甲斐常務取締役さまからの成功事例の発表も頂きました。当日いきなり発表をお願いしたのですが、快くお引き受け頂き、本当にありがとうございました。
日本油化工業さんは、弊社でホームページを年初に作らせて頂いたのですが、ホームページ公開直後からお客さまからの問合せが急増し、今では営業のご担当者が悲鳴をあげる状況だそうです。ホームページを作らせていただいた我々も、ほっと一安心と言ったところですね。甲斐工場長さま、本当にご発表ありがとうございました。
さて、セミナーの方は1:30開始、5:30終了と、4時間に渡る長丁場でした。工藤社長のパートが終わった後、私と工藤社長で「パネルディスカッション」として二人でふだん感じていることをお話しさせて頂きました。このパネルディスカッションが思いのほか好評だったようで、参加者が身を乗り出してお話しを聞いて頂けたので、話している我々も思わず熱が入ってしまいました。
ちなみに製造業のホームページというのは、成果を出すのが比較的簡単です。もちろん取り扱いの製品にもよるのですが、一般的に製造業のネット活用は遅れていますので、きちんとしたホームページを作って検索サイト対策を行えば、簡単に成果を出すことができるのです。
このセミナーではそうした話を色々とさせて頂きました。ご参加頂いた方が、私どものノウハウのエッセンスを持ち帰って頂ければ幸いです。
もしチャンスがあれば、今度は関西でこうしたセミナーを企画したいと思いますので、どうぞご期待下さい。
第5回成功事例説明会

このセミナーも今回で第5回となり、一応、今回をもって終了致します。
毎回抽選になるくらい人気のセミナーで、本当にたくさんの方にご参加頂きました。
また秋になったら、別の企画でセミナーを行っていきたいと思いますので、どうぞご期待下さい。\(^^)√
(ちなみに、写真は第2回の成功事例説明会です。今日は写真を取り忘れてしまったので、代わりに掲載してみました)
近畿オーエーシステムさん
7/4(月)に大阪に出張してきました。
目的は、近畿オーエーシステムさんという会社の、ホームページ制作のコンサルティングでお邪魔してきたものです。
この近畿オーエーシステムさんは、年商60億円を超える、関西では相当有名な企業で、通信機器の販売や、ドコモショップの運営等、手広くご商売をされています。
4月から私は、右記の福西社長のご依頼で、「インターネットを利用した営業の仕組み」について、色々とアドバイスさせて頂いているのですが、私が関西出身と言うこともあり、毎回楽しくお仕事させて頂いております。
福西社長は大変マーケティングに熱心な方で、今回のコンサルティングに際しては、
・通信機器
・営業支援ソフト
・ドコモショップ用のポップ販売
という3つのテーマで、それぞれプロジェクトを立ち上げて、個別に検討会を開かれています。各プロジェクト別に担当者を7〜8人程度指名して、毎回わたくしとそのご担当者で色々な検討を進めていくわけです。この近畿オーエーシステムさんのご商売で、大変ユニークだなと思うのが「DOCOPOP」というサービスです。これは「DOCOMOショップ」むけのポップサービスで、左記写真のようなポップを提供されています。
もともと近畿オーエーシステムさんはDOCOMOショップの大手ですので、そのノウハウを元に他のショップ向けの外販を手がけられた訳です。
先日から全国展開したところ、大変な反響だそうで、たくさんのお問い合わせを頂いたとのことでした。
コンサルティングしていて思うのですが、売上が10億円以上の企業の社長さんは、やはり「商売が上手」です。こちらの福西社長も大変やり手なかたで、このDOCOPOPのように、自社のリソースを上手く「再活用」して、商売へとつなげています。
私自身は「WEBマーケティング」のコンサルティングをさせて頂いている訳ですが、同時に福西社長のような「商売上手」な社長さんから勉強させてもいる訳で、本当にお話ししていて楽しいです。(^^)
ちなみにこの「DOCOPOP」ですが、もうすぐブレイクしそうな商品です。何ヶ月かすると、あなたも近くのドコモショップの店頭で見かけることもあると思いますが、その際は近畿オーエーシステムさんのことを思い出して下さいね。
テスト
日経に顔写真が出ました・・・(^_^;

工藤社長が広告を出されたのですが、ご厚意で私の顔写真も掲載して頂いております。(^_^;
日経に顔写真が出るのは、たぶん初めてなので、うちの奥さんなぞはえらく盛り上がっておりました。いわく、「今度写真が出る時は変なことした時かもしれないから、記念に取っておかねば」、などと言いながら、勝手にスクラップしておりました。
う〜む。そんな事も無いとは思うのですが・・・・。
しかし写真が出るというのは、何か恥ずかしいものですね。(^^)
上福岡の中古住宅事情
この地区はもともと公団が開発したもので、駅前には大規模な公団住宅が立っています。東上線の沿線は割と古い町が多くて、公団住宅や中古住宅がたくさん供給されているのですが、この上福岡は特にその傾向が強いそうです。
一昔前は東武鉄道はあまり沿線開発に熱心ではなかったので、駅前がまったく区画整理されていない駅が少なくありません。上福岡も、駅の東側はかなり雑然としていて、いわゆる駅前ロータリーがないまま無理矢理最近道を広くした、という感じです。公団住宅は駅の西側に立っていて、それを囲むように中古住宅がたくさん売りに出されています。
現在、上福岡では大規模な再開発事業が進んでいますので、もしかしたらその影響で中古住宅が大量に供給されているのかもしれませんが、経済的にいうと「もったいないな〜」という気がします。
というのも、大規模開発が進むと土地の評価があがって、中古住宅の相場も上昇するからです。あと4〜5年もすれば、かなり高くなっている気がしますからね。
続きを読む
住宅・不動産営業強化セミナー

セミナーではネットを使った集客方法を中心に色々と成功事例を交えてお話ししましたが、参加者の方には喜んで頂けたようで、セミナー終了後、「セミナー大変参考になりました」とか、「このセミナーをビデを販売して下さい」という声を何人もの方にかけて頂きました。皆さんにご満足頂けたようで、ほっと一安心です。
ところで、不動産や住宅は、実は「ブログ」が向いた業界だと思っています。この業界はかなり頻繁に物件情報の更新が発生する訳ですが、こうした物件情報を従来型のホームページで更新するのは、かなりのテクニックと手間が必要です。しかしながら、ブログを利用してこうした物件情報を更新すれば、それほど高いスキルを持たない人でも簡単に更新が行えるのです。
こうした観点のお話しをした所、多くの人がビックリしたようで、セミナー修了後、多くの問合せを頂きました。

その後、工藤社長とのパネルディスカッションを行いました。おかげさまでたくさんの人から熱心なご質問を頂き、私と工藤社長が交代に回答させて頂きました。
こうして1:30スタート、15:30終了という、4時間のセミナーが無事終わったのでした。
(右記は、工藤社長と司会の本郷さんとの一枚です)
う〜ん。4営業日で3つのセミナーをこなした訳ですが、かなり疲れました・・。
しばらくセミナーは封印します。(^^)
ソフトブレーンサービスさんとの製造業営業強化セミナー

あきばれネットでは、今年は「業種別セミナー」に力を入れているのですが、今回のセミナーもその一環です。参加された方は大変熱心にメモを取られていて、話している私としても話がいのあるセミナーでした。
またセミナーの中で、日本油化工業株式会社の甲斐常務取締役さまからの成功事例の発表も頂きました。当日いきなり発表をお願いしたのですが、快くお引き受け頂き、本当にありがとうございました。
日本油化工業さんは、弊社でホームページを年初に作らせて頂いたのですが、ホームページ公開直後からお客さまからの問合せが急増し、今では営業のご担当者が悲鳴をあげる状況だそうです。ホームページを作らせていただいた我々も、ほっと一安心と言ったところですね。甲斐工場長さま、本当にご発表ありがとうございました。
さて、セミナーの方は1:30開始、5:30終了と、4時間に渡る長丁場でした。工藤社長のパートが終わった後、私と工藤社長で「パネルディスカッション」として二人でふだん感じていることをお話しさせて頂きました。このパネルディスカッションが思いのほか好評だったようで、参加者が身を乗り出してお話しを聞いて頂けたので、話している我々も思わず熱が入ってしまいました。
ちなみに製造業のホームページというのは、成果を出すのが比較的簡単です。もちろん取り扱いの製品にもよるのですが、一般的に製造業のネット活用は遅れていますので、きちんとしたホームページを作って検索サイト対策を行えば、簡単に成果を出すことができるのです。
このセミナーではそうした話を色々とさせて頂きました。ご参加頂いた方が、私どものノウハウのエッセンスを持ち帰って頂ければ幸いです。
もしチャンスがあれば、今度は関西でこうしたセミナーを企画したいと思いますので、どうぞご期待下さい。
第5回成功事例説明会

このセミナーも今回で第5回となり、一応、今回をもって終了致します。
毎回抽選になるくらい人気のセミナーで、本当にたくさんの方にご参加頂きました。
また秋になったら、別の企画でセミナーを行っていきたいと思いますので、どうぞご期待下さい。\(^^)√
(ちなみに、写真は第2回の成功事例説明会です。今日は写真を取り忘れてしまったので、代わりに掲載してみました)
近畿オーエーシステムさん
7/4(月)に大阪に出張してきました。
目的は、近畿オーエーシステムさんという会社の、ホームページ制作のコンサルティングでお邪魔してきたものです。
この近畿オーエーシステムさんは、年商60億円を超える、関西では相当有名な企業で、通信機器の販売や、ドコモショップの運営等、手広くご商売をされています。
4月から私は、右記の福西社長のご依頼で、「インターネットを利用した営業の仕組み」について、色々とアドバイスさせて頂いているのですが、私が関西出身と言うこともあり、毎回楽しくお仕事させて頂いております。
福西社長は大変マーケティングに熱心な方で、今回のコンサルティングに際しては、
・通信機器
・営業支援ソフト
・ドコモショップ用のポップ販売
という3つのテーマで、それぞれプロジェクトを立ち上げて、個別に検討会を開かれています。各プロジェクト別に担当者を7〜8人程度指名して、毎回わたくしとそのご担当者で色々な検討を進めていくわけです。この近畿オーエーシステムさんのご商売で、大変ユニークだなと思うのが「DOCOPOP」というサービスです。これは「DOCOMOショップ」むけのポップサービスで、左記写真のようなポップを提供されています。
もともと近畿オーエーシステムさんはDOCOMOショップの大手ですので、そのノウハウを元に他のショップ向けの外販を手がけられた訳です。
先日から全国展開したところ、大変な反響だそうで、たくさんのお問い合わせを頂いたとのことでした。
コンサルティングしていて思うのですが、売上が10億円以上の企業の社長さんは、やはり「商売が上手」です。こちらの福西社長も大変やり手なかたで、このDOCOPOPのように、自社のリソースを上手く「再活用」して、商売へとつなげています。
私自身は「WEBマーケティング」のコンサルティングをさせて頂いている訳ですが、同時に福西社長のような「商売上手」な社長さんから勉強させてもいる訳で、本当にお話ししていて楽しいです。(^^)
ちなみにこの「DOCOPOP」ですが、もうすぐブレイクしそうな商品です。何ヶ月かすると、あなたも近くのドコモショップの店頭で見かけることもあると思いますが、その際は近畿オーエーシステムさんのことを思い出して下さいね。
テスト
日経に顔写真が出ました・・・(^_^;

工藤社長が広告を出されたのですが、ご厚意で私の顔写真も掲載して頂いております。(^_^;
日経に顔写真が出るのは、たぶん初めてなので、うちの奥さんなぞはえらく盛り上がっておりました。いわく、「今度写真が出る時は変なことした時かもしれないから、記念に取っておかねば」、などと言いながら、勝手にスクラップしておりました。
う〜む。そんな事も無いとは思うのですが・・・・。
しかし写真が出るというのは、何か恥ずかしいものですね。(^^)